SSブログ

防災訓練に参加 [雑記]

地元町内会で行われた、市の消防署による防災訓練に参加しました。
会場は、ご近所の幼稚園のグラウンド。

・通報訓練
実際に携帯から119番へ通報すると言う物。
代表者1名かけたのですが、、最初に「訓練、訓練、訓練」と伝えるよう、
消防士さんから指示がありました。
パニックを起こすと、名前や住所、電話番号すら出てこなくなるので、
自宅の電話の側に、書いて貼っておくと良い。
電話を受けた時点で、消防車は出ているので、
彼らに出来る限り状況を知りたいので、教えて欲しいそうです。
……確かに、電話受ける人と現場に出る人は、担当が別ですよね。

・煙体験
小さな立方体のテント、人体に無害な煙を焚き込んだ中を通り抜ける。
白い煙でしたが、真っ白で本の数m先の出口が見えませんでした。
出来るだけ姿勢は低く、煙を吸わない様、布(無い時は袖や服の端でも)を口に当てる。
見えない時は、壁を伝って歩くなどの指示がありました。

・消火器体験
本物を使うと後始末が大変なので、水が出る消火器を使用。
使用出来る時間は15秒ぐらい。
使用距離に制限があるので、熱くない程度に火に近付き、
「1ピン、2ホース、3ノズル」
ホースは噴射口近くを持ち、根元に噴射する事。

学生時代以来の消防訓練、あの頃は遠くで見ているだけだったけれど、
実際に幾つか体験出来て良かったです。
119番への電話は、救急車を呼ぶのにかけた事がありますが、
まず、一瞬119番が出なくて、次に自宅の住所や電話番号がどもる有様。
火事となったら、もっとパニックを起こすのは必然なので、
自宅の電話の側に書いて貼っておく事をオススメします。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。