SSブログ

第4回宇宙フェスタさがみはら その2 [講演、特別・一般公開]

小惑星リュウグウという不思議な世界
はやぶさ2ミッションマネージャー 吉川 真

リュウグウだけでは無くて、イトカワや他の小惑星の形状や種類、
NEO(Near-Earth object 地球近傍天体 )など、
内容は多岐に渡っていました。

リュウグウはレーダー観測出来るほど地球に接近しなかった為、
形状が不明で、仮にじゃがいものような形としていたけれど、
自転が約7時間なので、高速で自転しているコマ型だとは、
思っていなかったし、自転が遅くなった理由もわからないそう。

はやぶさ2による有機物の解明。
アミノ酸のキラリティ、地球はL型のみですが、
地球が誕生する前の原始太陽系円盤には、
どのような有機物があったのか?
……生命の起源って奥が深いなぁ。

質問コーナーで、ミッションマネージャーとは?の問いに、
調整とか広報等、幾つか挙げた後、雑用?となったのには、笑った。
でも、間を繋ぐ人がいないと、巨大プロジェクトは成り立ちませんし、
そもそも、どの部署で何をしているのか、
把握していないと出来ない重要な役割ですよね。

展示されていたはやぶさ2バネル。
済マークが、何か嬉しい。
CIMG9456.jpg
height="240" border="0" align="" alt="CIMG9455.jpg" />
CIMG9457.jpg

CIMG9458.jpg

講演完了後は、プラネタリウムで全天周映像
「HAYABUSA2 -RETURN TO THE UNIVERSE-」 リュウグウ版を鑑賞。
出来れば、「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」も観たかったのですが、
講演と時間が重なっていた為、断念。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。