SSブログ

理化学研究所 和光地区一般公開2018 その1 [講演、特別・一般公開]

理化学研究所 和光地区一般公開に行ってきました。
CIMG4519.jpg

和光市駅から無料シャトルバスを利用。
バスから降りたら、複数の学生服の団体がいてびっくり。
埼玉県内だけでなく、県外の学校名もあって、
叶うならば、彼らの心に何かしら残るものがあればいーなーと。

会場MAP。
CIMG4617.jpg

中央地区、東地区、南地区と3つに分かれています。
敷地はかーなーり広くて、傾斜もあるので、歩きやすい装備は必須。
今回は午前中は東地区、午後は南地区を回るのが精一杯で、
中央地区は昼食をとった食堂と、シャトルバス乗り場へ向かう途中、
通り道にあった実用化施設ぐらいしか行けませんでした。
各30分のサイエンスレクチャー、参加したかったです。

東地区、仁科RIBF棟地下1階から3階の加速器施設。
地下3階はビル8階相当で、地上へはエレベーター使用で、
階段を使うのは非常訓練時ぐらいとか。
ちなみに、地下にはトイレがありません……

超電導リングサイクトロン。直径18.5m
CIMG4535.jpg

設計図。誰がこんなもの描いたんだと呟いている人がいましたが、同感。
CIMG4539.jpg

超電導RIビーム分離生成装置(BigRIPS)
CIMG4545.jpg

CIMG4547.jpg

不安定核ビーム減速装置OEDO
CIMG4552.jpg

CIMG4553.jpg

質量測定装置「希少RIリング」
CIMG4557.jpg

CIMG4556.jpg

多種粒子測定装置「SAMURAI」
CIMG4559.jpg

CIMG4560.jpg

新ガンマ検出器CATANA
CIMG4562.jpg

他にも装置があり、実験や体験コーナー、各装置の解説と、
全てクリアしたら、いったい何時間コースになるのでしょう。

仁科RIBF棟1階、3万ピースのレゴブロック核図表。
設計図を基に研究所の方々が、2週間弱かけて作成したそうです。
CIMG4567.jpg

通路に展示された核図表。
CIMG4571.jpg

夢の植物を創ると言う事で、加速器を使った品種改良技術の紹介も。
ここでは、サイクトロンで発生する重イオンビームを当てた、
「世界に一つだけの花」アサガオの種の配布がありました。
CIMG4566.jpg

運が良ければ2世代目に、新しい色や形をもったアサガオが出来ますが、
時には1世代目でも、変わった形が現れる事があるらしい。
変わったアサガオを見つけたら、電子メール、または郵送で、
写真を送って欲しいそうです。

東京大学原子核科学研究センター、電子増幅装置GEM。
CIMG4577.jpg

他にも装置や実験・体験コーナーがあったけれど、
混んでいたのと、狭い空間上手く撮れなかった為、写真は無し。

おまけ。
東地区で遭遇した謎の美少女達。
CIMG4551.jpg

CIMG4555.jpg

CIMG4576.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。